aigiss’s blog

千葉県鎌ケ谷市周辺の不動産情報など を紹介していきます。

日記

とうとうマイナンバーカードを作ってしまった

マイナンバーカードを取得してしまった。 きっかけは20000円分のマイナポイントがもらえるキャンペーンも佳境に入っていた頃、周りの人たちに聞いたら、「えっ!まだ作ってないの??20000円もらえるんだから作った方がいいよ」というようなことを…

ameblo(アメーバブログ)のフォロワー申請に、てんてこ舞い!?(ブログサイト比較②)

タイトル大げさですね。 一般的には「てんてこ舞い」するというほどの数ではないのですが、ボク自身はちょっととまっどっているのです。 ボクはブログを始めるにあったって、リスク分散?というか「ヘタな鉄砲も」の理論で多くのブログに同じ内容をコピペす…

“夏用の”バックパックを入手しました。

“夏用の”、というところが肝で、とにかく、夏場バックパックを使う上で気を遣うのは背中の通気性なのです。 以前買ったドイターが気に入ってしまい、すっかりドイターのにわかファンになってしまったので(「バックパックの背中加工再び!(ドイター編?)」202…

バックパックの背中加工再び!(ドイター編?)

注:本題は写真の下位から始まると思います。 バックパックを買ってしまった。昔、今回買ったのと同じ2気室のタイプのを散々使っていたときに使いやすかったのと懐かしさから折に触れて探している。それが、「アベンドロッド(読み方が違うかも)」という、か…

100均でバックパックの背中のメッシュパネルを発見!

5月に入り、新緑の季節というだけあり、いよいよ暑い日が増えてきた。ボクは自転車で移動する際、バックパック(リュック)を使っているんだけど、これが冬場だと温かくて助かるのだが、これからの季節は背中が暑く感じ、汗をかく日が多くなるのである。 何と…

エレベータの溜息?!

始めに。最初にお断りですが、この内容の落ちは「オカルト」ではありません。(と思う)僕は、超常現象というものを信じているし、実際不思議な体験を何度かしたことがある。ただし、いわゆる霊感というものは無いらしく、はっきりとそのような物の姿を見たわ…

自動で流れる?トイレ交換(食事中の方などはスルーして下さい!)

我が家のトイレが年明け頃から何となく、時たま少しずつ水が流れることに気が付いた。 完全に止まっていることもあるし、気のせいかな?と思って過ごしているうちに“チョロ、チョロ”、“チョロ、チョロ”っと流れ続ける症状が続くようになってしまった。 ブル…

スマホの位置情報が「ON」にならなくなった!

スマホ生活、堪能しています。(スマホデビュー(前編)20200317他参照)モバイルTカードの恩恵を受けたり、ペイペイのキャンペーンを使ったり、と当時では考えられない活躍ぶりである。。 スマホを使い始めて分かったのは、スマホ自体は「電話」ではなく、単な…

jinsでレンズだけ交換

訳あってメガネフレームを無料で交換した(メガネフレーム交換20191003参照)が、かなりデリケートなフレームだったことが判明したため、安心して普段使いできなくなってしまった。 元はと言えば、今回レンズ交換をした方のメガネのレンズのコーティングが剥げ…

カルビーの収穫祭2019

先日(19日土)に佐川から「配達完了通知」メールが届いた。僕が記憶している発注品はその前の日に届いていたので、何だろうと思っていたところ、居間に見慣れぬ段ボールが置いてあり、確かに自分宛になっていた。 送り主はカルビーである。 昨年も当たったの…

メガネフレーム交換

夏の終わりの頃に(今日もまだ暑さが続いていて、今まさに夏の終わりの季節感だけど、8月の後半の出来事です。)耳がかゆくなってきたのです。正確に言うと、メガネの「つる」(テンプルというのか)、耳にかけている部分が「痛、痒い」という症状で、触ってみ…

部屋のドアが開かなくなった!

数日前から、ドアのノブの動きが悪くなった。そのときは、可動部分に自転車用のオイルを適当に差したら少し動いたけど直ぐに、おかしくなってしまった。 仕方がないので、中の部品を外そうと分解?したが、本体部分が固く嵌っていて、外れない。 webを見ると…

jinsめがねで、新調!(検眼と受取分、2回にわたる長編です。)

僕の他の記事を読んで下さっている読者の方々で、記憶力が素晴らしい人は、僕の目が非常に悪いということが記憶されていることだと思います。 まあ、目のことは少し置いておいて、最近、めがねのレンズが、かなり痛んできたので、どこかで、レンズを新調しな…

100均比較(DとC)コーヒーフィルター編

昨日、久しぶりに午後から船橋へ行った。(帰りは終電間に合いませんでした。折角H会長が気を使ってくれたのに。) いや~とにかく暑い。5月なのに30度を超えている。北海道で39度! 先日の大雨で一気に梅雨明けでもしてしまったかのような夏空だ。 折角船橋…

僕は「ジルジャンヌ」

かなり間が空いてしまった。 4月のうちは肌寒い日もあったのだが、ここのところはすっかり暖かい。連休も終盤のことだし、重い腰を上げて、衣替えをしていたら、ジルジャンロゴTシャツが出てきたので、このネタで、行こうと決めたのです。 皆さんは、「ジル…

【3・3日記】東京マラソン&ラーメン

マラソンとラーメンは何のつながりもありません。10日ほど前に今日の仕事が入ったので、朝から飯田橋へ行くことになったのです。単なる一個人の日記として、お読み下さい。 ①マラソン 場所の確認のためwebで見たら、ドンピシャ、マラソンイベントの日のコ…

コストコ②

昨日急に、かみさんが明日コストコ行きたいから車出して。と言うので、本日朝一番で行って参りました。以前「コストコ①」(150506参照)というタイトルで書いたときと同じスケジュール。いつもと同じです。 これまで、「コストコ①」と変わり映えがないので、…

佐川の荷物が届かなかった件

先週ヤフオクで「11(いい)買い物の日」というキャンペーンを展開していた。キャンペーンは商品によって、10%Offのクーポンがついていたり、物によっては1,000円以上の落札で500円OFF。つまり、うまくいけば50%OFFで買える商品も存在していたので、釣られてし…

カルビーの収穫祭が届いた!

昨夜の通り雨の後、一気に晩秋になった感じで、本格的に衣替えである。僕も、夜遅くに出先から凍えて帰って来た。昼間は暖かかったので、薄着で出ていたのです。 帰ってくると、僕宛の荷物が…。また、誰か(家族)がネットショッピングしたのか、とあきれたの…

炭石鹸をBカメラで購入したの巻

連休の谷間だというのに、パッとしないネタですが、先週、我が家で愛用している炭石鹸が小さくなっていたのである。 炭石鹸は昔家族で温泉旅行に行った時に売店で購入したのをきっかけに、僕は主に洗顔用に使うようになり、その後はハンズメッセで1年持つく…

タダで貰っておいて文句を言うのは忍びないけど

ウェブでプレゼントに応募したりすると大抵、メルマガ購読を勧められる。そして何かのメルマガつながりで、別の企業のメリマガを新たに購読することになったりしている。 先月末に、サントリーから「今だけ!10万人に当たる!!「コンビニチキンと」…」と言…

開店と同時に100均(Dソー)へ入店してみたところ…

昨日は、船橋で新人さんの歓迎会があって、飲みすぎてしまった。会は夕刻だったけど、たまっている仕事もあるので、朝のうちに自宅を出発。 途中抜けだして、買い物に行こうかと計画していたのですが、Dソーの前を通りがかったのが9:58頃。10:00開店だから…

平日しかも月曜昼間、からの、お花見風景(中目黒)

先週は急に寒くなったりしたので、すっかり風邪でダウンしてしまいました。天気が先週末から良くなったけど、水曜日(5日前)は雪混じりの雨だったんですよ。 今日は、暖かい春風に誘われるまま、裏道を通っていくと、急に人混みが出現。気がつけば中目黒駅の…

雪道らしい落とし物(2018.01.22-23大雪?の記録)

昨日は皆さんどうされましたか? 現場に行っている新人さんから「大雪の影響で退社指示が出たので」というメールが午後3時台に連続して来た。 世間では、この頃から会社を後にする人が多かったようだ。 僕も、「今日は早めに帰ってくださいね」と言われたの…

都心の厳重警戒?交通規制

トランプ氏が来日すると言うので、ちょっと前から都心の警戒が慌しくなっている。先週の木曜日の帰り道は六本木を過ぎたところから渋谷まで、めったに無いくらいのひどい渋滞だったけど、このせいだったのかな。 今日も自宅から直接、新橋方面へ来ることにな…

コスパの良い買い物。ドンキにて①

ドンキのコスパの良い買い物と言っても今話題の4Kではありません。悪しからず。 昨年、船橋のドンキで見つけ使っていたシェービングフォームの中身が減ってきて、ガスが抜けてしまったので、木枯らし1号の吹きすさぶ中、帰りがけに渋谷のドンキに寄ってみた…

ポンタカード作ってみました

前回の件もあり、今朝、ポンタカードを作りました。この手のポイントカードは、僕がいつ、どこで何を買ったかが、すべて記録されるビックデータの元なので、今まで敬遠していたのですが。 そして、今日からまた、船橋へ日曜日ごとに来ることになりました。土…

スヌーピーのお皿もらってきました!

先月のことである。何気なく立ち寄ったローソンでパンを購入したら、スヌーピーのシールが貼ってあった。見ると9月25日締め切りだから約一月余りでは無いか。 特にスヌーピーのお皿がどーしても欲しい訳じゃないが、どうせ消費するのであれば何か景品があ…

半蔵門線九段下駅のねずみ!TooHot!

今日は日曜日でもないのに朝から船橋へ。 何事もなく過ぎていくところだったのですが、文京GDのM教授が訪問して下さったので、S代表夫妻とH会長、O社代表Tさんで、船橋市内の「回転しない」お寿司屋さんへ。 カニや、数の子、トロなんかが載ったお造りや江戸…

またまた寝過ごし、最終列車!

かなり間(ま)が空いてしまった。ついに6月は更新できないまま7月に突入してしまいました。日曜日なのですが、今月は日曜日はお休みの僕です。 昨日S社の社員総会があり、社長のH氏に招かれ船橋勤労センターへ。ここ、勤労センターは以前、宅建の会合でホール…