aigiss’s blog

不動産情報など を紹介していきます。

チューブラー生活一週間、ふんどし(フラップ)が・・・。

 チューブラーを使い始めて丁度一週間が経過した。
これは、3回目のリムセメントをリムに塗り、また、タイヤのふんどし(フラップ)にも塗ってから、12時間以上放置してセメントが指につかないことを確認し、貼り付けて更に3日程置いてから使用を開始したホイールです。
つまり、貼ってからは10日ほどしか経っていないものです。

使い心地は、前回書いたように、乗り味は軽くてゴツゴツ感もかなり軽減している。
余りにも軽いので、インナーに入っているかと思い、シフトを操作してしまったりしている。(当然アウターに入っている状態だから何事も起こらない)

ボクの中では、カーボンはブレーキシューが異なる事と、日常使いの中でアスファルトが荒れている路面もあることから、今後、カーボンホイールを導入する予定はないんだけど、この程度の軽合金ホイールでもチューブラーとしての効果があるので、カーボンホイールは更にかなりの軽量化が確実に見込めるという事が容易に想像できる。

もはや、以前のクリンチャーホイールへは戻れそうにもない。
インナーチューブも結構な量を買い置きをしてしまったが、どうしましょう。


この1週間での走行距離は大体220Km程度なんだけど、空気を入れる際にリアタイヤの「ふんどし」の一部がタイヤ側から浮いていることに気が付いたのであります。(写真赤丸参照)

ふんどしがタイヤから剥がれているという事は、タイヤ(ふんどし)とリムが「しっかり」と貼りついている事の証でもあるので、取り立てて、どうってこともないんだけど、やはりタイヤは価格なりだな~、と感じている。

この、Vittoriaの「STRADA」を選択したのは、以前書いた通り「安い」という事だけど、謳い文句が「日本国内限定モデル」となっていて、これを見た時に「???」となってしまった。

日本のロードレース、スポーツサイクルはかなり後進国だし、中でもチューブラータイヤはかなりマイナーなのに、なぜ「日本限定モデル」などと言うものが、国内メーカーからならばともかく、世界的にメジャーなブランドであるビットリアから発売されているのだ。

まぁ、もしかしたら他の国においてもそれぞれ限定モデルと謳って販売しているかもしれないが・・・。

折角マイナーなチューブラータイヤを安価で「日本国内限定モデル」として販売してくれているんだから需要がなければ販売打ち切りになってしまう、と思い購入したのです。


ボクの想定していた貼り付け強度はもう少し弱くて、パンク時の交換作業を考え「適度に貼りつき、剥がしやすい」という絶妙な強度になっていると思っていたので、このような症状が出るとは思ってもいなかったのです。
ちなみに、圧はWOの時とさほど変わらない(F)6.5(R)7.0という、このタイヤの下限であるため、圧を加えすぎて剥がれてきたとは思えない。

予算の関係上、このストラーダのような細いチューブラータイヤを使うから、太めのCX22は今回見送ったが、ふんどしのはみだし量も結構あるし、次回ホイールを組む際は32穴でCX22を使っても大丈夫そうだという事がわかり・・・。(ちょっと悪い考えが浮かんできてしまっているのです。)